4年ぶりのパース③【ちょっと休憩ワインを探して】Albany~Denmark
西オーストラリア最南端Albanyの町から知る人ぞ知るワインの町Denmarkへ
Jingilliの生まれ故郷Frankland Riverは周りに何もないオリーブの森。時刻は既に16時に近く、パースの友人Johnに勧められた西オーストラリア最南端の町Albanyの宿泊先に向かう。
距離にして130㎞くらい。ただひたすら森と草原を交互に眺めて車を走らせる。時折小さな町を通り過ぎるけど、幹線道路脇には数件の家しか見えない。長閑と言えば長閑だけど、時々襲ってくるシャワーに視界を遮られるので運転は要注意!
そして視界が広がると、海が見えてきましたヽ(^o^)丿
激しいシャワーの後と夕暮れ時なので写真が暗い(^^;
海岸線から町に入って、桟橋近くに立地するHilton Garden Innに到着ヽ(^o^)丿
Albanyは、日本でも大ヒットしたUggの発祥の地とも聞いています。このAlbanyなんだけど、ネットでみると「オールバニー」とカタカナ記載されているのだけど、西オーストラリアの人たちは「アルバニ」と呼ぶんですよね。西オーストラリア政府の観光ガイドも「アルバニ」。昔よく出張した韓国の釜山も本当はBUSANと発音するけど、日本は昔からの習慣からかプサンと発音してるから、そんな感じなのかな?
さてさて、17時も過ぎて運転疲れもあったので(天気も悪い)、チェックインして直ぐに1階のバーで喉をうるわし、外食するのも疲れたのでホテルのレストランを18時に予約。
夕食のメニューをみると、なんと「ダッチ・コロッケ(Doutch Croquet) 」とあるじゃないですか! かつてオランダ在住時代にはしばしばお世話になった定番の料理。
牛肉のクリームコロッケみたいのだけど、外がカリカリで中がとろけるような柔らかさ。熱々でよく火傷する(^^; お味は?まあまあ期待に近いモノでした。
ちなみに、お店の人に「何故Albanyでダッチ・コロッケ?」と聞いたら、「かつてオランダからの移民が結構多かった」そうだ。これは量があるのでシェアしました。(^^)v
メインは、鱸を焼いたもの、妻は「1週間分の野菜」と言ってチキンサラダにしました。ボリュームあって、これで十分な感じです。
隣の夫婦がこちらのテーブルを見ていたので、なんとなく雑談になりました。どうやら我々と同じようにパース方面から来たようです。シーズンオフだからかホテルにアジア系は我々のみでめずらしかったのかなぁ。とりとめもない会話を楽しんで、最後にお互い「良い旅を」とお決まりのセリフ。旅の良さはこうした何の気なしのふれあいにもありますね。
翌朝は快晴。と思いきや、突然来るシャワー(^^; 恐る恐るホテルから桟橋に。
Albanyの港は内海ですが、その向こうには南極大陸があります。その為、雲も低い! オーストラリアは「この海は南極海と呼ぶべきだ」と主張しているそうですが、
現在のところ公式名称は南インド洋。うーむ、確かにインド洋と言うには少し違う感じだけど…
桟橋に係留されているのは「Whale Watch」のツアーボート。ホテルの前に立つ青い三角屋根はツアーの切符売り場兼待合所。時間があったら、行ってみたかった。
Albanyの中心街は、ホテルの裏手にあり、ホテルからは歩道橋を渡ると直ぐ。
町まで行ったけど、朝早いのでホテルのカフェくらいしか空いていないし、急なシャワーに散策は中止。
歩道橋を戻る時にシャワーは上がり、二重の虹が美しくかかっていました。
さて、この日は400㎞ほど運転して、次の宿泊地Margaret Riverを目指すのですが、途中(50㎞くらいのところ)にDenmarkと言う知る人ぞ知る(と言うかJohnが教えてくれた)ワイナリーが点在しているとの事。特に、ピノノワールとシャルドネが美味しいとか。店主は、どちらも大好き(^^)v 実は昨晩の夕食で地元ワインをメニューで試しており、既に立ち寄りワイナリーを決めていたのです。その名前は、The Lake House。
ワイナリーは、幹線道路から離れて森の中の細い道をくねくねと走る事30分くらい。本当にこんなところにあるの?と思うよなところでしたが、小さな湖(池?)のそばにありました。
私は運転があるので香りだけで判断(いつもそうです)。妻がテイスティングをして、シャルドネ(白)とピノノワール(赤)を購入。どちらもA$59(6,000円弱)だから、そこそこのワインかな。朝早かったので来客は私たちだけ。妻は5種類くらい試飲した気がする…隣で、これから300㎞くらいの道のりだから「寝ないでね」と心の願いでした(^^;
実はこのワイン、写真は白だけなんです。その顛末は、次のブログで!
西オーストラリア・ギリシャ から「おいしい」を直送|株式会社クラヤ
株式会社クラヤ Olive Oil & Honey
「あなたの世界を彩る一品を」をコンセプトに、西オーストラリア・ギリシャから「おいしい」を直送しております。コールドプレス製法で作られるエクストラバージンオリーブオイルや希少はちみつと言われるジャラハニーをはじめ、世界40か国を訪れた店主が、実際に目で見て、心で感じた大自然の豊かな恵みを是非お楽しみください。
屋号 | 株式会社クラヤ |
---|---|
営業時間 | 10-17時 |
定休日 | 土・日・祝日 |
info@kuraya-yokohama.jp |